家具の搬入
本日はオフィス家具の搬入があります。
チェアなので重たいと思うのですが
荷物の受け渡しがトラックから降ろす時点とのこと、、
重たい椅子を駐車場から運んでくるのは
大変そうだなあ、と怯えています。笑
本日はオフィス家具の搬入があります。
チェアなので重たいと思うのですが
荷物の受け渡しがトラックから降ろす時点とのこと、、
重たい椅子を駐車場から運んでくるのは
大変そうだなあ、と怯えています。笑
1日の中で気温差が激しいなと思っていましたが
いよいよ寒さが本格的になりそうですね。
11月でも扇風機が欲しくなる気候は
もうそろそろ終わりでしょうか。
本日は資格取得のための講習に出席しております。
軒の高さが5メートル以上のも寄贈建築物の
構造部材の組立て等の作業時には
都道府県労働局長に登録した登録教習機関が行う
技能講習を修了しや作業主任者を選任し
その者の指揮により作業させなければならないと定められています。
本日は安全運転管理者講習を受講しております。
運転管理者が、社員の運転に問題が無いよう管理するための講習です
すっかり寒くなったかと思ってコートを出しましたが
お昼頃は暑くてまだ事務所内で扇風機が回ってます。笑
そろそろ灯油を買った方がいい頃でしょうか。
体温調節が難しい季節ですね。
先日、事務所内で使う家具の搬入がありました。
作業着などを入れておくためのクローゼットは
背が高すぎてエレベーターに入りきらず、、、
1階から5階まで人力で運んでくれました。
力持ち!!!
連日工事が続く弊社!!
14日は ” 波板 ” を設置しました。
波板と言うのは形状の名前であり
トタン・・・薄い鉄
ガルバリウム・・・防錆性のメッキが施されたもの
ポリカーボネート・・・合成樹脂のひとつ
塩化ビニル樹脂・・・合成樹脂のひとつ
等の素材から用途によって適したものを選びます
連日、葛飾区の物件へ出向いて
内装の解体工事を自社で行っております。
仕入れた物件の間取ごと改装するので
数日に渡る大がかりな工事となっております。
昨日はお寺さんの報恩講に参加して参りました。
寒さが心配でしたが、凍えるような寒さは
回避できたので安心しました。